2012.09.27

ソーラープランツ



Flicker photographer kaiyanwong223



植物の葉の生え方にはヒミツがあります。太陽の光をすべての葉で効率よく受けとるため、上の葉は下の葉に重ならないように、角度を調節して生えています。その配列を「葉序」といいます。 植物によってさまざまな葉序(1/2、1/3、2/5、3/8、5/13)がありますが、どれも「フィボナッチ数列」という数学の法則にのっとっています。

 

屋外で身近な植物の葉序を観察してみましょう!

 

対象:小学生

備品:植物、ソーラープランツの写真

時間:30分程度

 

 プログラム

1. 植物の葉序を観察する

太陽の光をすべての葉で効率よく受けとめ光合成で成長するために、植物はどんな葉の並び方をしているでしょうか? 葉の重なりをさけたり、上の葉が下の葉よりも小さくなっていたり、さまざまな工夫を見つけることができるでしょう。

 

2. Solart Plants ホウセンカ

ホウセンカは3/8葉序で、葉が茎の周りをらせん状に3周したとき、8枚目の葉が0枚目の葉に重なるように生えています。この葉序で太陽光パネルを配列し「太陽光発電装置 Solart Plants ホウセンカ」を製作しました。効率的に太陽の光を浴びて発電し、光が灯ります。ひとつの製品事例としてご活用ください。詳細はこちらからご覧いただけます。

 

前のページにもどる