• ネットワーク
  • ものづくり
  • こどもプログラム
  • まちづくり

2016.03.28

【開催報告】ムシできない虫むし展

  この春、静岡科学館では、企画展「ムシできない虫むし展」が開催されています。展

……続きを読む

2015.12.08

【展示報告】発見!体験!生きものの環

  京都で開催された「発見!体験!生きものの環」にて、展示ワークショップを行いま

……続きを読む

2015.01.26

【開催報告】リスがかくし忘れたドングリのゆくえ

子孫を残すタネの戦略。動けない実は、その環境とともにー。動物と違い移動できない植

……続きを読む

2014.08.27

【報告】いきものフィールド調査

  アスクネイチャー・ジャパンは、小学生を対象とした「自然に学ぶ」教育

……続きを読む

2014.05.04

夏原グラント助成金に採択されました

平成26年度平和堂財団環境保全活動助成金「夏原グラント助成金」に採択いただきまし

……続きを読む

2014.04.16

【開催報告】「4億年、昆虫との手紙展」

東京・科学技術館で、2014春休み特別展「4億年、昆虫との手紙展。バイオミメティ

……続きを読む

2014.04.04

【開催報告】水鳥・アメンボ編

西の湖にはさまざまな鳥や魚や虫たちがたくさん暮らしています。その色やかたち、生態

……続きを読む

2013.10.16

【開催報告】自然はキミの大先生!

チョウからドレス? カワセミから新幹線? 自然はキミの大先生!   光

……続きを読む

2013.08.26

【開催報告】「自然に学ぶ」省エネ・省資源

日時:2013年7月11日(木)場所:近江八幡市立八幡中学校(滋賀県近江八幡市)

……続きを読む

2013.04.02

【開催報告】近江八幡のあそび方

昨年度から、大阪大学の学生が中心となりこどもワークショップを開催しています。 第

……続きを読む

2013.03.03

「自然に学ぶ」5つの事例

いま世界中で、自然に学んだものづくりが進んでいます。どんなしくみに学んで、何がつ

……続きを読む

2013.02.26

【開催報告】いきものたちの物語をつくろう!

かつて湯田地域の人々の暮らしを支えた平地林「ふくらの森」をフィールドに、『生きも

……続きを読む

2012.12.24

【開催報告】自然のすごさはどこにある?

「地球に負荷をあまりかけず、わたしたちもワクワク!ドキドキ!」 そんなものづくり

……続きを読む

2012.11.29

【開催報告】植物のふしぎ・葉っぱのひみつ

  植物の生きるしくみのたくみさ、敵から体を守る工夫など、知れば知るほ

……続きを読む

2012.10.28

アイディアワーク

これまで子ども向けの自然観察や環境学習は多数実践されてきましたが、「自然に学ぶ」

……続きを読む

2012.10.19

葉っぱのおりがみ

対象:小学生中学年から大人まで備品:葉っぱのおりがみシート、ハサミ 時間:30分

……続きを読む

2012.10.01

【開催報告】昆虫ハカセと自然探検

  昆虫の専門家で「日本昆虫科学連合」代表の藤崎憲治藤崎先生とともに、

……続きを読む

2012.09.29

バイオカイト

対象:歩きはじめのこどもからお年寄りまで 備品:バイオカイト 時間:ご自由にお楽

……続きを読む

2012.09.29

【開催報告】葉っぱはどんな並び方?

日 時:2012年3月24日 13:00-15:30 場 所:安土西の湖自然ふれ

……続きを読む

2012.09.28

【開催報告】水玉をころがすゲームをつくろう!

初夏になると、ハス田の一面が大きな葉っぱで覆われます。ところどころに白やピンクの

……続きを読む

2012.09.28

【開催報告】びわ湖環境フェスタ2012

    「びわ湖環境フェスタ2012」にブース出展しました。

……続きを読む

2012.09.28

指導者のみなさんへ

私たちは自然のつながりのなかにその一部として生きています。たった一人のかけがえの

……続きを読む

2012.09.27

ハスの葉コロコロゲーム

ハスの葉の上で水玉がころころ揺れているのを見たことがありませんか?  

……続きを読む

2012.09.27

ソーラープランツ

植物の葉の生え方にはヒミツがあります。太陽の光をすべての葉で効率よく受けとるため

……続きを読む